⭐️ suneKOS スネコス(new)

suneKOS注射とは
「スネコス」は、非架橋ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を主成分とする、イタリア生まれの製剤です。
その配合は、国際・国内特許を取得した特別な比率で、
コラーゲンとエラスチンの産生を同時に促進するための最適な比率であることが立証されています。
シンプルな組成の製剤で、アレルギーや塞栓などの副作用が非常に少ない安全なアンチエイジングのための次世代注射です。
非架橋の低分子ヒアルロン酸と6種のアミノ酸を特許比率で配合した製剤を真皮層に注入することで、コラーゲン・エラスチンの合成を同時に誘発し、肌の弾力やハリを回復させていく治療です。
🔷非架橋ヒアルロン酸🔷
スネコスに配合されているのは、架橋されていない(分子同士が化学結合で結ばれていない)低分子のヒアルロン酸で、水分保持に関与します。
🔷6種のアミノ酸🔷
グリシン、L-プロリン、L-リジン、L-アラニン、 L-バリン、 L-ロイシンの6種
真皮の細胞外マトリックスを生理学的プロセスで再生させるアプローチ法はスネコス独自のもので、その有効性と安全性は様々な試験により証明されています。
スネコス注射は、コラーゲンとエラスチン合成を同時に促進し、肌にハリをもたせてクマや小じわ、毛穴の開きを改善する、アンチエイジングのための新世代注射です。美容医療最先端のイタリア発祥の治療法で全世界に広がりました。
◆このような方におすすめ
目や口周りの細かいシワや窪みが気になる
- 目もと、口もとのほうれい線が気になる
- 自然な肌の若返りを希望する方
- 法令線(ほうれいせん)を無くしたい
- 肌にハリ・弾力が欲しい
- 肌質を改善したい
- 目の下のくまが気になる
- 首、デコルテ、手の甲のしわが気になる
- 安全な成分を選びたい
- ボトックス以外でしわ治療を希望
- 自然に若返りたい
★ヨーロッパでは美容医療分野においてすぐれたクリニックや美容ドクター、製剤などを表彰するSafety in Beauty Diamond Awardsという賞があります。2019年は授賞式がロンドンで開催されましたが、美容分野において画期的な製品を表彰するInnovation and Pioneering Award 2019部門でイタリアのProfessional Dietetics社が開発したスネコスが最高位のDiamond Awardを受賞しました。ヨーロッパを中心にスネコスは発売以来人気を博し、多くの人が治療を受けています★
生体内に存在する成分のみでシンプルに組成された製剤で、架橋剤等の化学物質も含まないため、副作用が非常に少なくリスクが極めて低い治療で、CEマーク クラスⅢ(欧州安全基準適合の承認)を取得しています。
(EUにおいては医療機器としての認可を受けた注入剤です。)
- アミノ酸の国際特許
- 日本での特許取得
- CE Class Ⅲ 医療機器としての認可
- Safety in Beauty 2019を受賞
🔸治療適応
◉しわ・たるみ・目の下のクマ、目の上の窪み
注入後、コラーゲンとエラスチンの増生が促されます。1週間後から少しずつ効果が出始め、6ヶ月経過後も効果が持続します。真皮のハリや厚みが増すことで、目の下のクマを目立ちにくくする効果も期待できます。目元のちりめんジワや笑った時の口角の周囲の小皺などの浅いシワに有効です。深いシワに対しては、劇的な改善というより繰り返し行うことでナチュラルな効果が期待できます。
- 部位・・・目の周囲(くま、目の上軽度の垂水、凹み)、口角、頬などの部位や顔全体、首、デコルテ、腕、手背、などにも注射可能です。笑ったときにできる口元のカーテン皺や首の小じわにも適応です。
- 治療頻度・・・1~2週間毎に4~8回注入します。
- 使用量・・・スネコス200を1アンプル(約3cc)患部に注入します。範囲が広い場合には2アンプルを注入します。
- 維持・・・1セッション終了後は半年に1回のペースで受けていただくのが効果的です。
◉ニキビ跡
ニキビ跡の凹みは、真皮組織の減少(ハリの喪失)でより目立つようになります。スネコスとフラクショナル RFやダイアモアンドポーラなどの治療と併用することで、コラーゲンとエラスチンの増生が促され、真皮のハリが増すことで、ニキビ跡の凹みを目立たなくさせる効果が期待できます。
※特にクレーターのような凹みにはスネコスとフラクショナルの併用がおすすめです。さらにダイアモンドポーラを併用することで自分のコラーゲン、エラスチンの増生を促し効果をもたらします。
- 部位・・・ニキビ跡の凹み部分を中心に注入します。
- 治療頻度・・・1~2週間毎に4~8回注入します。フラクショナル治療などから前後2週間。
- 使用量・・・スネコス200を1アンプル(約3cc)患部に注入します。範囲が広い場合には2アンプルを注入します。
- 維持・・・1セッション終了後は半年に1回のペースで受けていただくのが効果的です。
◉顔や皮膚のほぼ全ての部分に施術可能
従来のヒアルロン酸で施術困難な目元や首、手などへの施術が可能となりました。額の横ジワ、たるみ、目元のしわ、くま、小じわ、毛穴の開き、首のしわ、手背、など
◉スネコスの治療は、はじめは1~2週間に1回のペースで4回連続して行うことが大切です。定期的にコラーゲンとエラスチン生成のシグナルを加えることで高い効果が引き出せます。額のシワは、眼瞼下垂などのリスクからボツリヌストキシン注射による治療ができない方も多く存在する部位ですが、スネコスはエラスチン生成を効率よく引き起こすので、表情筋を動かすことで作られる表情ジワであっても、肌の弾力が取り戻されることでシワが刻み込まれにくくなります。また、残したい表情も温存されます。自然な仕上がりを求める方に。
◆スネコスの副作用
●注射部位の赤み、腫れ、痛み、熱感…通常、数時間~1日で改善します。目まわりの施術では、注射後にかなり腫れますが、数時間から1日で改善していきます。
●内出血…皮膚に分布する毛細血管を刺してしまった場合に起こります。施術の上手下手よりも、確率的なものですのでご了承ください。特に目まわりは内出血が起こりやすい部位であり、消えるまでに1~2週間ほどかかります。
●アナフィラキシーショック…過去にスネコスによる重度のアレルギー症状(全身性の発疹、皮膚・唇・舌の腫れ、呼吸困難、動悸、血圧低下、意識障害、痙攣)は報告されていませんが、理論上はどのような薬剤にもリスクがあります。
●麻酔によるアレルギー…非常にまれですが、テープ麻酔やクリーム麻酔の成分・添加剤による重度のアレルギー症状(全身性の発疹、皮膚・唇・舌の腫れ、呼吸困難、動悸、血圧低下、意識障害、痙攣)が起こる可能性があります。
※効果には個人差があり、必ずしもご希望通りの効果が出ない場合もあり得ます。
※保険診療適応外の自由診療になります。
※この治療法で用いられる医薬品・医療機器は国内において薬機法上の承認を受けていません。(ヨーロッパCEマーク、クラスⅢ取得)
※未承認の医薬品・医療機器については、厚労省「個人輸入において注意すべき医薬品等について」をご覧ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
🔸注入後の経過
治療直後 | 注入部位に注射痕のポコポコが出現します。 |
---|---|
治療後 | 上記の注射痕は数時間で治まります。 |
治療後ケア |
部位により内出血や赤みが出る可能性がありますが、徐々に治まります。
|
洗顔・入浴 | 当日から可能です 治療当日はシャワーのみにしてください。 |
化粧 | 当日から可能です。
|
治療回数 | 1~2週間に1回を4回施術 その後は(2~3か月に1回、)もしくは半年後に1クール施術することがおススメです。 |
🔸症例提示
4セッション 14日間隔
2セッション後
治療回数:3回
治療間隔:14日間
治療回数:3回
治療間隔:14日間
治療回数:3回
治療間隔:14日間
治療回数:4回
治療間隔:14日間
- before