ボトックスなど
急に日中暑くなりますがまだ朝は肌寒いという日が続いており、皮膚科には帯状疱疹の患者様がたくさん受診に来られます。帯状疱疹はいたみが少ない、痒みとして感じることも多いですので、皮疹が出てきたら早めに受診をしてください。1日でも早く抗ウイルス剤を内服することで症状の程度が軽くなります。
少しダウンタイムができても良い期間だったので、私はボトックスメンテをしました。自分で自分の顔に鏡を見ながら打つので、左右が反対になり、0.1ccずつ真皮層、筋肉に打つので特に左顔面の施術が難しかった。。。😆。
でももう慣れてきましたよ😊💕
自分で打つとどのくらいの量をどこの部位に打つと効果的か、筋肉は動くけどシワがよらないように打つ部位はなど、効果の程を自分で確認しながら打てるので勉強になります。
また、マイクロボトックス自分でしてみました。
やっぱり効果あり!
おでこや目周りの毛穴縮小効果、小じわの改善効果が高く、ニッと笑ってもこじわが消えるので、満足です!
3、4ヶ月ごとに繰り返し必要ですが、ボトックスは奥が深く、副作用が出ないように打つ必要があること、きちんと効果が出るように打つこと、をできればかなり表情を残したまま皺をとって、予防をしていくことができます!
気になる方はご相談くださいね!
おでこのボトックスは眼瞼下垂がある方は目が重くなる感じが出てしまうので次回新しく採用決定する
- イノトックス
- ボトックス
”CGスタイラー”がとても良い適応です。
先日instagramにも出しましたが、名古屋のクリニックであきこ先生からレクチャーを受けて、他のDrたちと勉強会をしました。
まだ日本では限られたクリニックでしか採用がなく、注入のテクニッっくも必要なので、ヒアルロン酸の上級者向けの製剤です。
でもとても効果的なものであり、私も施術を受けたので合わせてご報告していきますね。
あと、年末に自分で試してとっても効果の感じた”バイオリジェン”ヒアルロン酸も導入します!!
お楽しみに🌸